All you need is love♡

きのう。初めて、明治学院大学にお邪魔しました。

20130806-115554.jpg

かれこれ、100有余年の歴史ある建造物がいくつかある。白金の一等地に一歩、足を踏み入れると都会の喧噪がウソのよう。

そんなこの場所で開催されている、「ヘボン吉里吉里未来塾」。吉里吉里、とは、岩手県大槌町の地名。吉里吉里、って言葉自体は、井上ひさしさんの「吉里吉里人」が有名で、この本の上では架空の街ということになっているけど、でも、きっと限りなくこのあたりを指すんだろうなぁ(NHKの朝ドラ・あまちゃんの舞台が「北三陸市」と言っていることに近いのでは)。

そんな大槌の吉里吉里に、明治学院の学生さんがボランティア活動に行っているんだそうです。さらに、「被災地が抱える課題解決と地域再生のために取り組む学生を育成する」という趣旨のもと、毎月、一般にも開放されている講座が、「ヘボン吉里吉里未来塾」。

きのうは、大槌・吉祥寺の高橋ご住職のお話を2時間半に渡り、みっちりと聞ける貴重な機会でした。いずれ取材もさせていただきたい、と直接、お約束も取りました(ハイ!)。

 

「今のあなたを、しっかりと生きてください」

しっかりと「生きる」こと、それが「支援」になるのです、と。

震災が起こってから夏になり、冬を迎え。避難所での共同生活から、仮設住宅での一人暮らし。あんなにプライバシーが欲しかったのに、いざ一人になってしまうと…おまけに容赦ない寒さ。気持ちが沈んでいくのを想像するのは、難くない。自死のお話が出た時がいちばん辛かった。

 

「たくさんの人を大切に思い、たくさんの人に大切に思われる、そんな人になってください」

人に思われるには、自分が思える人でいないと。相手に求める前に、まず、自分。

 

「今の日本に足りないのは、エネルギーでなく、想像力じゃないか」…といったようなことを、今年のフジロックでBRAHMAN・トシロウ神が言ったらしい。

響くなぁ。

今朝の広島の式典を見ながら、そんな、トシロウ神の言葉が。アタマの中をぶらぶらしてた。

 

20130806-115605.jpg

先週末、こちらへも行ってきた@森美術館♪

20130806-115619.jpg

草間彌生ワールドは撮影可能!

 

最近、よく美術に触れに行っています。なんだかわからないのですが。絵とか写真とか、いわゆる「芸術」というものが持つ魅力ですよね。直接、向き合ってみると、「この絵が描かれた頃っていうのは…?」とか、「なんでこんな彫像を作ったんだろう」とか…‘想像’を、ものすごく巡らす自分がいるからなんです。それが楽しいんです、たぶん。笑

 

ちなみにLOVE展は、見どころ&見ごたえ満点!で、1時間超えとかのビデオなんかも流したりしてるし、1回で見るのが難しいくらいでした。個人的に面白かったのは、昔(江戸時代かな?)の‘風俗画’…あの時代のタッチの絵なだけに、逆にエログロい(笑)。実際、オトナしか入れないように間仕切りがしてあった。はっきり見えない、分からないから想像が高まってエロさが増す、とかあるもんね?笑

今も昔もあるんですね。エロもそうですが、ドロドロした恋愛とか、逆に、もちろん、純愛も。お盆がたぶんヒマなので、源氏物語(もちろん田辺聖子さんの、笑)でも、久々に読んでみっかな♪

20130806-115635.jpg

草間ワールド全開の半オープンなカフェも、森美術館がある六本木ヒルズで開催中♪

限定のビールグラス、欲しかったなぁ…☆

This entry was posted in ほぼ毎日更新From ケータイ. Bookmark the permalink.

Comments are closed.