【7月15日】
今回、泊まったザ・スプラジール明洞。日本の相鉄ホテルグループです。
1人で泊まるにはちょっと贅沢で金額の流動はあっても1泊で1万3000円程度。1人で初韓国だったしまず治安を第一優先に選びました。が、2人で泊まってちょうど良い広さで水回りも綺麗だし謎に小上がりと座布団があったり(韓国の家スタイル?)コンビニも近くにあるし◎ただちょっと込み入った立地にあり方向音痴さんが地図なしで行けるようになったのは帰国日でしたとさ。次回はもっとリーズナブルなところに泊まろっと、日本にいるかのように何1つとして不安な目には遭いませんでしたしね。
そんなこのホテルにはちょっとオモロいお部屋がありましてね。ネタとして1泊したのは良かったけども約3万円の出費は実際にカードの請求が来たタイミングでマジ落ち込んだ(苦)。
LINEキャラクタールーム♡
お部屋はこんな感じ。LINEキャラクターに囲まれっぱなし。ラブリー♡
見切れてしまってるのが残念だけど、謎に檜のお風呂。笑
シャワーカーテン閉めてもキャラクターだらけ♡
ちなみにピンが合ってませんがわたくしのT-moneyカードもブラウンさんです。これは前回の韓国で買ったものですが、日本のSuicaみたいな感じでチャージして使うものなので有効期限などなく使えるということですね。前回のチャージ分の残りが入っていて助かったのも嬉しい誤算でありました。
さてさてチェックアウトが12時というのも嬉しいこちらのホテル。前日、屋台(での出来事はまとめて別で)のおかあさんに持たせてもらったチヂミとかをブラウンたちに囲まれながら食べて時間までゆっくりして、
お昼から行動開始。なんか人がすごくいっぱいいるところに吸い込まれるように行ってみたらこれでした。ってわたし、全然分からなかった(さーせん)のですが、LINEとコラボしてるBTSのキャラクターらしいっすね(この説明で合ってる?)、本当にワールドワイドな人種がここには沢山いました、日本語もいっぱい聞こえたし。
そんなお店から道路を挟んでロッテ百貨店があったのでぶらっとしてみる。前もここきたよなー、とか思いつつ化粧品売り場をぶらっとしてたら。
「fresh」の文字…
あらら〜、これアメリカの化粧品よね?去年ニューヨークで見つけてから気に入ってるところなのだけど、日本は未発売なのだよ。げげー、進められるがまま(スマホの翻訳機能を店員さんと使いながら)値段も確認せず買ってレシート見てビビった!爆 アメリカはもっと安かったはずなんだけどな…資生堂買うのと変わんないじゃんこれ!わーい!
ということで嬉しい出会いではあったのですが、カードの請求の文字に改めて目がテンになったのでありました。サンプルいっぱいもらったしよし(と自らを宥める)!
写真がないままですが、オリーブヤングの本店で欲しかった化粧品も買えたし、既にウキウキショッピングよろしく両手に買い物袋持って向かうはココ!
韓国語の勉強してると一度は出てくる「ナンタ」。基本的に言語は喋らずに繰り広げられる、お芝居というかパフォーマンスです。決まっているネタについてここでは触れませんが、廃棄野菜を使ってリアルな包丁さばきも見せつけるパフォーマンスは圧巻。席が本当にステージ前とかなら切った野菜が飛んできそう。約1時間半、あっという間の時間で笑わせてもらいました。
お客さん参加型なので、ステージに上がりたいと思う方はステージ中ぐらいまでの端っこの席を取ることをお勧めします。確か券種が3つぐらいに分かれてるはずで、一番高い席で6000円ぐらい。そこから1000円ぐらいずつ値段が下がっていくのですが、できれば一番高い席がやっぱり見応えあって面白いかと。ウェブでそんな記述を見つけたのでケチらずそうして正解でした☆
ナンタを楽しんで、いよいよ今回の韓国のメインイベントへ。両手いっぱいの物欲はホテルに置いて、多少高くてもアクセス良いホテル取ってやっぱり良かった!
さいたまスーパーアリーナとか横浜アリーナに行くとかいうのとは違う(笑)し、多少開演まで時間があっても早く行っておこうかと。最寄駅から歩いて10分強らしいのだけど、駅に着いた時にバスケットでもやるのかという格好をしてる人を見かけてホッとした。よし間違ってないぞ、と!
雨の中を歩いて向かって、見えてきたKBSアリーナ。実際にはショッピングセンターもありそうな複合施設的な感じ。
これを見て心底ホッとした!よーし、来ちゃいましたよ10-FEETのソウル・アリーナライブに!!!
記念撮影スポット☆
と、ホッとしたのも束の間…
あたくしはどこに行けば良いのでしょうか…チケットは当日引き換えなはずなのですが…笑笑
まず今回のチケッティングについても書いておこうかな。チケットが日本にいても韓国のサイト経由で買えるので(日本のクレジットカードも使える)チラチラたまにサイトにアクセスしていたら、なんとスタンド2列目のどセンターが1席、ぽつんと空いたのを見てとりあえず押さえたのが、ライブの20日前とかそれぐらいの6月末でした。
そうなんです、韓国のコンサートチケットは全て可視化されているので(※でも他のライブのことは知らんので10-FEETライブに限った話と思ってください/インターパークチケットという会社/日本語サイトもある)、自分が取りたい席をポチッとしてチケットゲットが可能なのであります。そしてわたしが利用したサイトに関しては
・購入から3日以内は無料でキャンセル可能
・開催の3日前ぐらいまでキャンセル料はかかるけどキャンセル可能(旅行代金のキャンセル料発生のシステムと同じようなイメージで、開催より早い段階だとキャンセル料が低いって感じ)
なわけですよ。ということで恐らくだけど、わたしの席は元々、買っていた方が手放したお席だと思うんですね。やっぱりアリーナでスタンディングが良いなと思ってチケット変えたのかもしれないし単純に行けなくなったのかもしれないけど。
単純に日本のチケッティングもこうすれば良いだけの話なんですよね、そしたら転売なんかも起こらずに行きたい人が行けるシステムができる。でも日本は芸能の起こりがじゃっかん諸国とは違うところがあるのと、コンビニがチケッティングをお抱えしていて大きな収入になっている(ちょいちょいかかってる発券料とかも積もればすごい金額だもんね)と考えると、簡単にシステムが変わらない…という個人的な今のところの結論。ちなみにチケット代は日本円でアリーナが約8000円、スタンドが約7000円。ありがたい!
ということで当日引き換えのチケットは、上の写真の右側の小さいスペースのところでやってました。パスポートで名前チェックして、受け取ったチケットにはちゃんと名前が入ってる。日本語で“ありがとございました〜”って、おそらく日本で言うイベンターさんで中堅ぐらいの地位にいそうな男性に言われました。笑
日本よりもキャッシュレスが進んでたりネット社会と言われる韓国ですが、ライブのチケットに関しては皆、紙チケのもぎりだったような…ちゃんとチェックするの怠ってましたが電子チケットっていう感じではなかった記憶です。
さてさていよいよライブはほぼ定刻で始まったはず。いつものSEが流れてきた時点でまず涙がブワッと出たオバハン。ざっと見た感じ会場の8〜9割のお客さんって感じかな。日本と違っていわゆるライブキッズスタイルよりも、スラムダンクが好きで来ましたって感じのルックス多し。最初、何の曲からだったかディテールはちょいちょい覚えてないんですが、
曲が終わるや黄色い「キャー!!!」…わたしはジャニーズを見に来たのかと耳を疑いました。結構な男性もいたんだけども、もしかしたら女性の方がお客さんは多かったかもね。そんで次の日まで耳が少しおかしかったです(マジ)。これ、10-FEETの3人にとってもない経験だったんじゃないかなと思う!
ハングルのカンペを読みながらのMCも会場の笑いを誘っててよし、(敬称略)タクマ&コーイチ両名が“アジョッシ(=おじさん)”と自らを言うのに対しナオキは“ヒョン(=兄貴的な)”って言ってるのも見た目的にもなんか分かる(笑)。でもタクマくんが48歳と言っていたけど、確かにおじさんのような年齢で韓国でライブをしてこんなに若い子たちがいっぱい集まって盛り上がってる。なんか夢あるな〜と思ってしまったよ。日本語のMCで良いこと言ってたんだけどな、ほら忘れちゃうからちゃんと早くブログ書かなくちゃいけないのに。笑
本編の最後の方に「第ゼロ感」をやった時の爆発力はすごかったね!黄色い声援に加えて皆、手と腕を使ってハートマークを送る。モッシュやダイブなんかないっす(笑)、日本と違うライブの光景も見ててとにかく面白い!韓国でもモッシュとかダイブとかするのかな、また違うライブも見てみたいですな。
“エンコル!エンコル!”の声が最初、アルコールって聞こえてたけどアンコールって言ってたのね。笑 そんでアンコールをやって、ステージ降りてからが面白かった。どこからともなく…
アジョシ!アジョシ!の大声援!爆
そんな“おじさん”コールに呼び戻される形でもう1曲、はい「第ゼロ感」おかわり!もう盛り上がりが度を超えて爆発してました!いや〜すごい破壊力だったわ!!!音楽は簡単に言葉とか国境を越えるのを改めてこの目で見せてもらいました🎶
全体で2時間ちょっとの時間、ワンマンで10-FEETをしっかりと見られて来た甲斐が本当にあるというものでございました(^^)
グッズ売り場をちょっと覗いたりして会場をあとに。帰りは来たルートを戻れば良いし気が楽。笑
雨が上がっていたので、夜の明洞をちょっと歩いてみることにした。これが夜の10時過ぎとか。ここから何時ぐらいまでこんな感じなんだろ。台湾にしてもタイにしてもこんな場所があるけど、日本ってあるのかな?歌舞伎町とか?でもちょっと種類が違いますよね。でも逆に歌舞伎町で写真を撮る外国人が今すごく多いのかも、あまりにも他のアジアとは違う夜の盛り上がりだからね。なんてことも思ってみたり。
チェーン店では有名らしいトゥルドゥルチキンをテイクアウトすることにしました🎶そうなの、ヤンニョムチキンを食べてない!ということで!
こうして見ると大した量に見えないけど1人では結構な量で翌朝も食べました(テイクアウトで2000円ぐらい、このサイズしかない/注文してから作ってくれるのでテイクアウトでも時間がかかる、これお店で食べて食べられない分をテイクアウトっていうのが賢いかもねと思った)。美味しいんだけどさすがに飽きる(笑)時に、つけてくれていたパックの漬物が本当に良いアクセント。調べてみたら今このお店は新大久保にもあるみたいですが、現地で食べてまず良し!ということで。日本のテリヤキみたいなクセになる味ですな…!!
こうして、もうあっという間に韓国1人旅は帰らなくちゃいけない…と感傷に浸るつもりがあっさりグースカ夢の中でした。笑笑