その向こうへ☆

ケセンロックから10日経ちます。早いなー。

20160726-091129.jpg

関東から来た女の子がワタシの絵を描いてくれたYO!

どうですか…か、かわいい…(T_T)!!!

ご本人にもオッケーをいただいたので、ツイッターのアイコンなどもこちらに変えてみました。

ケセンロックでのおしゃべりは震災後、4年前から。イベントステージは3年前からスタートして、年に一度の積み重ねが今年は本当に感じられたように思います。とにかく転換時間にはイベントステージに集まってくださる方が増えた。目に見えて分かって、本当に嬉しきことでした。

いい反面、な問題というのも確かにあって、でもそれは来年以降、同じことを繰り返さないようにすればいいと思うし、どういう言葉でどのように伝えたらいいのか、と、ライブを見たりフェスに行ったりしながら考えてるわけです。

「ちえさんの言う事、みんな良く聞くんだよね〜」って、いしがきミュージックフェスで言われたことがあって、確かに見てる(見える)範囲では、皆さん守ってくださってるなぁ、と思っていても、後々「え?そんなことあったの?」なんてこともあったりします。

自分の役目は、喋ることで、その場にいる全員が、何かしらの嫌な思いや不快な思いをしないということ。

まだまだ、自分にできることはある。でもモチロン、その時々、の、精一杯はしているんだけれどもね。現場はいつも、その『上』を行くんですよ。笑。だからフェスの現場はゼッタイに慣れることがないし、だから勉強になるし、だから、クセになっちゃうんですよ(^^)

(ツイッターではケセンロック会場での #ちえぞ自撮り を絶賛(笑)公開中!ゼヒごらんのほど♪)

20160726-091136.jpg

フェスはしばらく余韻を楽しめるのも良いよね。この週末はフジロック一色でしたが、ワタシは「先週の今ごろは(ケセンロックで)◯◯してたな〜」とか思い出してニヤニヤしたり、しみじみしたり、してました。

そんなことを思いながら週末、所用で新幹線に乗っていたら…幡ヶ谷再生大学だったりライブで会う、宇都宮くんとバッタリ同じ新幹線で遭遇した件(爆)!すごすぎでしょ!!!

(先のイラストの可愛さと実物に差がありすぎだろ、ってツッコミは受け付けません)

 

さて、ちょいっとケセンから離れまして。

20160726-091144.jpg

「ある日、文学者たちとの昼食の席でこう言った。『結局のところ、私は自分の手で働いているよ。だから労働者さ。絵の労働者だね』」…ルノワールはそう言っていたといいます。

いい言葉だなぁと思います。まさにワタシも目指すのが、喋る労働者、なのかもと当てはめました。

上手いとかセンスあるとかは置いておいて、書いたり(小説)、描いたり(絵画)、喋ったり、なんてことは日常生活での行為であって…というようなことを、村上春樹さんが言っておりました。そうなのです。でも、その行為を生業とする、ということ、なわけです。それに当たって、どのように自分の立ち位置を考えるかというのはとても大事だとルノワールの言葉を見てぼんやり思ったりしたのであります☆

参考に、ということででしょうけど。ちょうど、ドレスのひだの感じも綺麗に、まるで写真のように描いている絵(by ジェームズ・ティソ)もあって、もう唸るほどのリアルさだったんですが、そういう絵と比べるとルノワールの絵ってディテールは劣るわけですよね。でも、ルノワールの絵は今回の展示を全て見終わったあと、「これルノワール!」ってこんな自分でも見分けがつくくらいに『個性』があるんですよね。

あぁ、これなんだな、きっと。決して『上手い』ということがイコールで『素晴らしい』ではないんだな、と。ルノワール展、いいサジェスチョンがありました。

20160726-091202.jpg

そうそう、ジブリ展ね(正式名は『ジブリの大博覧会』)!

20160726-091214.jpg

こんなリアルなモチーフとか!

20160726-091225.jpg

写真だから止まってるけど、これも動いてますからね!

20160726-091235.jpg

ネコバスで写真を撮るのは…長蛇の列だった(^_^;)断念。

ジブリ側と、ジブリ映画のキャッチコピーを考える糸井重里さんのやりとりが展示されていて、これが面白かったなぁ。時にハガキだったり、ファックスだったりするんだけど、その『字』で伝わるイメージや思いってのはやっぱりあるなぁ、って思わされる。

ジブリ映画で大切にしてきたことは、
タイトル
ビジュアル
キャッチコピー

それらが三位一体になっていないといけない。どの部分においても妥協していない。そして最終的に「メディア」をどう使うか。その時その時代でメディアの使い方を変えているのも分かる展示。面白かったです。変わらないことは変わらず続けながら、どこで「今」を取り入れるか。‘マス’メディアと言われていた業種の方は、アニメに興味がなくとも見たほうがいいと思います。

あと、こんな文章が書いてあったのでメモ。

『どうにもならんことはどうにもならん どうにかなることはどうにかなる』

20160726-091250.jpg

こんなカッコで見に行ってたら「竹の子族っぽい!」って言われたYO(爆)!そうですかねー!?

20160726-091301.jpg

併設されてるこちらの展示も見て帰ってきました。これからのアートシーンを担うかもしれない方々の作品ずらり。やっぱり、理解することが大事ではないと思った。何より、触れるということが大切なんだと強く思った☆

20160726-091309.jpg

いやおうなしに現実はやってきますからねー。ケセンロックの数日を思い出すと夢のようです。

「チエさん!行こうよ!」

きのうは仕事帰り、アメリカ人の同僚に誘われポケモンGetしに行きました(インストールしてしまった…ポケモンGO…)。「海だと違うポケモン出るかもよ!」

ケータイ片手に歩いてる人がこの界隈もいっぱいいました!いっぱいゲットしてきたYO♪

「なんかチエさん、元気ないね」とか、「チエさん、なんかいいことあったでしょ!」とか、気づいてくれるオモロイ若者。みんなに、みんなに、助けてもらって、ワタシはいるのだ。

楽しいことばかりだといいのに、世の中、そうはいかない。でもさぁ、今日もがんばりますよ、自分の日々を歩きますよ!

This entry was posted in NO MUSIC,NO MY LIFE♪. Bookmark the permalink.

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です