Labor-thanksgiving,

連休中、茨城県常総市に行ってきました。

20151124-124834.jpg

なんだか三陸鉄道を彷彿とさせる車体。都心から2時間かからないくらいで岩手のような田園都市が広がる。もちろんいい意味で、茨城、のどかで田舎でいい場所だなぁ。

何度か書いております「幡ヶ谷再生大学」の活動は現在、主に。常総市にあるTシャツ工場のお手伝いをしています。もろもろは、そちらに委ねます(ツイッターを見てもらうのがいちばんいいかも)。が、行ってみた工場は、想像以上に痛手があり、ひどく大変な状況でした。

今、まず急ピッチで進めていく作業としては、とてつもない数のTシャツを洗って干してたたむ作業です。確かに洪水の被害で水をかぶってしまったけれど、ものによってはこうして洗うことで、また使える(もちろんそういう状況を汲んでくれた業者の方が、という条件つきにはなりますが)。

この工場は氾濫場所から10キロは離れている、と言う方もいた(正確な距離は不明)。それでも建物の1Fが覆われるくらいの水が襲ったという。恐ろしいことだ。「まさか」だったと思う、本当に。

洗っても洗っても、終わりが見えない。ただひたすら、作業を繰り返す。お天気に恵まれたのが幸いして、どんどんTシャツが乾いていくのが救い。

20151124-124426.jpg

お昼は青空の下みんなで食べる。白米がおいしい。

左はシーチキンのトマト鍋。シーチキン漁師(→はごろもフーズのCMをご覧ください)の差し入れ。

「女子ぶってカマトトぶってんじゃねーよ!もっと食えよ!」…体動かして、汗もかいてるけど、意外にカロリーも摂取してしまう場なのである(苦)。でも、おいしいんだよね、本当に!

20151124-124849.jpg

(写真/幡ヶ谷再生大学のツイッターから転載)

何気なく、ライブ会場で買っているアーティストTシャツ。だけど、その工場(もちろんいくつかあるうちの一つですが)がこうして大変な状況なのを、ちょっとでも分かってもらえたら良いな、と思う。

環境も戻りつつあるけれど、まだまだ再建そのものが大変なところもある。工場に限らず、農家さんとかもたくさんあるに違いない。正直、人の力がまだまだ欲しい。

シーチキン漁師でもあり学長でもあるトシロウ神は最後のあいさつでこう言った。「(水をかぶった)Tシャツが約3万枚あってもさぁ、これ、全部洗ってまた使っても、この前の幕張(メッセ/BRAHMAN20周年のアニバーサリーライブは2日間で計5万人の人出だった)に来た人が全員買ってくれたらさ、すぐ、なくなるじゃん」

ものは考えようだなぁと思う。確かにそうだ。し、前向きな人だなぁ、って思う。でもそう考えると、山積みのTシャツは意外に少ないのかもなぁ。

また行かなくちゃです!

20151124-124432.jpg

常総からの帰り道も高速は大渋滞だった。この三連休、どこもかしこも関東圏はすごい人出だったように感じる。たまたま会社員時代の同期とバッタリ会ったりもしたんだけど、「家族サービスでラウンドワンに来たのに、ありえない行列!」とか言ってたしね。

この三連休を使って、六本木ヒルズでの村上隆展を見に行ったのだけど、こちらもまぁすごい人でして!

…ということでテレビ朝日でMステ見学(ってのは勿論ウソで、テレ朝ショップの中のセットにてパチ☆)。

20151124-124438.jpg

牡蠣食べながら日本酒も飲んだり。「人月(にんげつ)」ってものの考え方を初めて聞いたよ。

20151124-124451.jpg

最近、「おんがくのちから(仮)」に特にアップとかしてないのにアクセスが多くてなんでだろう?って思ったんだけど、そうかそうか、月末近いからか…もしかするとそういう認知が少しずつ出てきていることなのかな、と思って嬉しいです、とっても。

今月末の放送はお休みにします。で、来月に年末ドーン!みたいなことを考えております。

こちらのスタジオにお邪魔して、着々と準備もしている三連休でございました☆

そして、ワタシは本当に人に助けられていると思った三連休でもありました。お世話になった皆様、ありがとうございました。また、がんばりまーす(^^)!

This entry was posted in ほぼ毎日更新From ケータイ. Bookmark the permalink.

Comments are closed.