今年はロッキン(=ROCK IN JAPAN)にユニゾン(UNISON SQUARE GARDEN)くんが出ないのもあったし行かなかったので、それと関西のフェスに1つは出かけてみたいという野望があったものの結局行けずじまいだったので。夏フェスは岩手以外は行かないかな〜と思っていたところ。
先週末。コチラへ!
お客さんが写ると何なんでね、どうしてもこんなアングルになって分かり辛いのですが。フラッグとかディスプレイもなかなかカワイイのであります☆
ラッコさん(RACCOS BURGER)のカオマンガイ、初めて食べたけどメッチャ本格的!!別添えのタレをかけるんだけど、これが美味!だし、ご飯&肉の量がまぁガッツリ!これ1つ食べただけで次の日までお腹すきませんでした(マジ)!
なんだか本当に、いろんな方に会ったなー!
「オマエ、知り合いばっかりだな!」って、エイベックス時代の先輩に言われたのはちょっと嬉しかったというか、うーん…この繋がりって、全部、岩手で築いたものだからさ。改めて、どこにいても繋がる人とは繋がるし、できることってあるんだなぁって思わされた。
ということでコチラの女子チーム。お世話になってる面々、と軽い紹介にとどめておきましょっか。彼女たち、このブログにはこの先もきっと登場してくるはずだから(笑)☆
幡ヶ谷再生大学・アイちゃんとパチ☆
「ワタシも手伝うから〜」とか調子いいことを言っておきながら結局酔っぱらってしまい役になんかまるでたたなかった人はワタシです。苦
そんな幡ヶ谷再生大学では来週、ちょっとした新たな勉強会があります。もちろんワタシも参加します→コチラ!
幡ヶ谷再生大学は、昔でいう松下村塾みたいな意味合いもあるのかなぁ、なんて思うのです、最近。
とあるライブ会場で知り合った、某イベンターのOくん。彼がまーた頼りになる人間というか、ありがたいことに本当にいろんなライブに誘ってくださるのであります。彼との遭遇率はマジ高いな(笑)!
他にもいろんな、いろーんな面々と会った中で!
「ケセンロックの時、おしゃべりしてた方ですよね?」
…まさかこんな場所でこんなふうに声かけられるなんてねー。すごいぞケセン!!!
ちょっとうるっとしてしまったワタクシめです。ホント、こんなことってあるんだね!
アナタにお会いできたことが、ワタシにとってはこの日のMVPな出来事でした☆
ところでこの写真、何を撮りたかったのか不明なんですが。苦。テレフォンズの音に見送られながらシャトルバスを待っている時に撮ったと思われ。朝4時ころかな、久々に朝まで楽しんでしまいました☆
とゆーのもいろんな方々と会いすぎたから!
で…正直あんましライブが見られてないんだけど、水曜日のカンパネラ、はイイ!ラジオで流れてきたのを聞いてもちょっと面白いな〜とは思っていたけど、ライブがいいね!ちょっとダサい雰囲気もあるのがすごくイイ!
[Alexandros]は改名してから初めて見るのかな?でもカッコいいよね、やっぱし。洋楽テイストまんまじゃん、みたいに言う人もいるけど、それはそれでこのテイストをちゃんとやってる日本のバンドもそうそういないと思うしさ。あとは川上さんがカッコいいからそれで良し(笑)。
バースデイもやっぱりカッコいいなぁ。ただステージに上がるだけでカッコいいバンドはそういない。と同時に、それは年齢を重ねないと出ないのかも、とも思う。あとはクロマニヨンズくらいしかいないと思うもん、ステージに上がるだけでカッコいい、なんて。
あ、顔だけカッコいいっていう意味ではトライセラの和田さんがワタシ的にはどストライク(声も♡)で、しかもひとりたたずむ和田さんを発見して、「いま!チャンス!行け!」って声と「こらこら、落ち着け」って声と…天使と悪魔が葛藤して、やっぱり結局お声はかけられなかった。
ライブ前にはイチさん(LOW IQ01)に会って、「やっぱりカッコいいですねー(ホントにおしゃれさんなのですよ!)!」って言ったら、「いや!ステージに上がったら、もーっとカッコいいから!」って。で、実際、ホントにそう!ステージのイチさんは、もっとカッコいい。それと、バンドの面々の音がやっぱり玄人っぽいっつうか、なんか違ったなー…支えてるバンドの音が、いますごくいい気がする。
(あ…何気にけっこう見てるなぁ。ストレイテナーもボウディーズも見たしなー!ケセンロックの時を思い出した。笑!)
なんかお店の方が(まったく知り合いでもないんだけど)「あ、なみなみで!」ってワインをこんなに注いでくれたので最終的にダメになりました。笑。すべてはこちらの方のせいにしてしまおう。
でもなんか、楽しいのもあるけど、幸せを感じた夜でした。ふつうにお客さんとしても楽しんだし、いろんな方にお会いできて、(こういう意味での参加としては)今年の夏フェス唯一だけど、十分おなかいっぱいです(^^)