「おんがくのちから(仮)」〜ありがとう行脚〜

FM岩手で毎月(だいたい)月末・日曜深夜1時〜お送りしております「おんがくのちから(仮)」、本日のオンエアでございます☆

過日。Inter FMを聞いていたら。この方がギターを持って現れた。

20140427-122454.jpg

LOW IQ 01さん(左)!

そしてね、ラジオの番組の中でこう言っていたの。

「大人もね、闘わなくちゃ!闘っていかなくちゃ!」

…このお話、もっと聞きたい、って思った。今月お話をお届けするのはやっぱりこの方だ、って思った。

そして、聞くことができました。今日、放送します。

 

今回、LOW IQ 01さん(以下、イチさん)に加えて、TGMX・田上さん(写真右/FRONTIER BACKYARD)とのダブルインタビューが叶いました。先週末、2人で廻る全国9カ所のアコースティックツアーが東京でファイナルを迎えたばかり。このお2人でのここまでのインタビューは、たぶん全国的にもレアです☆

イチさんも田上さんも、2011年の震災後。すぐに音を届けてくれたアーティストの1人です。それからもライブに来る事をやめずに、イチさんは沿岸部をツアーで廻ってくれたり、田上さんは昨年、岩手にいちばんライブに来てるアーティストじゃないか!?と言って良いと思うなぁ。

ワタシはこの2人をはじめとした、そんなアーティストたちのライブで。どれだけ力をもらったか。

インタビューの中で「ライブをすることが不謹慎と言われた‘不謹慎ブーム’…」と言った話も出てきます。いろいろな自粛ムードの中、音楽もそうだった。ラジオにだって鮮烈な批判が、ファックスではなぐり書きのように届いたことも忘れません。「アンタたちのやってる放送はエゴだ」とか(FM波は報道や取材班などを持たないので、早いうちにニュースだけ流す放送を止め、安否の呼びかけや音楽も流すようにシフトしていったのです)。

全ての人に喜んでもらえることや良しと思ってもらえることなんて、ない。けど、悩んでばかりでした。どうするべきなのか。

でも、BRAHMANを皮切りに、いろんなアーティストたちが、まだ道路状況も悪い中、日帰りとかの強行スケジュールでやってくる。チケット代なんて500円から1000円ほどだった(そしてそんなライブのギャラをアーティストたちは受け取らずに帰っていったと聞いている)。

全ての人に喜んでもらえることや良しと思ってもらえることなんて、ない。でも、自分が「これだ」と信じたことをやればいい。

そんなふうに、教えてくれたのは。力をくれたのは、勇気をくれたのは。震災後にライブに来てくれたアーティストたちなんです、私にとって。この人たちは、身体を実際に動かして見せてくれている、と。

それを不愉快に思ったり快くなく思う方がいたとしても仕方ないし、でも私にとっては改めて、すごく力をもらったものだったし、同じようにライブハウスに集まった方たちが笑ったり涙を流したり、堰を切ったように感情が溢れ出ている姿も目の当たりにした。だから、私だけでなく、少なくとも、同じ思いの方はいらっしゃる。

だからあの時のことを、「ありがとう」って。伝えたいのもあって、この番組を放送しているのかもしれない。今回、イチさんと話していて、そう思いました☆

こうしてきちんと対面して、インタビューするのは初めての機会でしたが、自分で言うのも何ですが、とっても和やかに時間が進んでいきました。AIR JAM世代なら知らない人はいない、イチさん。

私なんかははっきり言えば、震災がなければ(ざっくりカテゴライズするならば)AIR JAM系のアーティストに傾倒していくことはなかったと思います。それ以前から、盛岡・いしがきミュージックフェスティバルにKen Yokoyamaは出演していて、横山健という人間は好きになったけれど、そこからさらに音楽性が広まることは、ワタシ的にはなかったもの。

音楽の聞き始めに早いも遅いも。理由とかも。ありません。それは身を持って私が言える。

今日の放送は、ファンの人じゃないと分からないような話も多々出てくるかも、だけど、こういうことがあったんだ、こういう考えがあるんだ、って。「知ってもらう」ことができたら、それで嬉しいし、そこからさらにそのアーティストの曲やアーティスト自身に興味を持ってもらう方がいたら、私はこんなに嬉しいことはありません。

そして、それが、震災後に力をもらった、私ができるアーティストへのお返しのような。そんな気もちょっとだけ、しています。

是非、聞いてくださいね。今日は奥華子ちゃんも出ます。実は、華ちゃんも。震災後、助けてくれたアーティストの一人です。もちろん、そのお話もしています(^^)

 

This entry was posted in NO MUSIC,NO MY LIFE♪. Bookmark the permalink.

Comments are closed.