ますます、枡枡♪

お盆でお休みな方もいればそうでない方もいる。なんだかこの10日くらいの流れが瞬く間すぎてびっくりする。

きのうは横浜で45Rの『ご奉仕祭り』に行ってきました。45Rのお洋服がまぁ破格値です…会場にはホットドックとビールの屋台が出ていたりしてまさにちょっとしたお祭り。次に開催されるときには朝イチで行こう🎶

伊豆の願成就院に行ってきました。なんでも国宝の運慶による仏像が5体もあるのです…ってなことは伊豆に着いて初めて知ったのだけど。笑

中の撮影はNGですが、仏像について丁寧に説明をしてくれます。それも日本語が流暢な外国の方が!

800年とかそれ以上の時をこの場所で、仏像たちは生き抜いてきたと考えるとそれだけでもうすごいことすぎて。しかもこの場所というのが源平合戦での源氏の勝利を祈願して建立されたのだと。その合戦はまさにわたしの地元でもある奥州が舞台ということなんですな。なんにも知らなくて行ったけど、不思議なつながりを勝手に感じてしまう…!!!だし、導かれるように進んで生きていれば、やっぱり大丈夫なんだとこれまた勝手に思ってしまうのであった…!!!

世界遺産の韮山反射炉も見てきましたー。こちら世界遺産なんですよね。天気が良ければ富士山も写す形で世界遺産を2つ写真に収められるそうですー。

反射炉とかそもそもチンプンカンプンですが、行ってみればその歴史と役割と、重要さがよくわかる。そしてなぜここにこんな建物ができたのかということも。帰る頃にはその当時のことを思ってうっすら涙が出るほどでした。先人たちの努力というのを見習わなくてはならない、と同時に、最近AIの本を読んだ時に「産業革命の頃に50年かかっていたものごとは、2050年には2週間でできるようになる」的な記述を思い出し、それくらい世界のスピードは早くなっているということがおぞましい。

この反射炉で、大砲を作るまでおよそ50日を要したとされる。川の水力を使って錐で穴を開ける、とか、あの当時に考えられる技術と頭脳を集結して出来上がっていたものは、単純に数時間とかそこらでできるようになるわけだ、近い未来。

あの時、なぜ反射炉を作ったか。鎖国の日本が他国の軍事的な脅威を感じたのはあったわけですよね。反射炉の技術が日本ではじまった時、すでにヨーロッパでは50年前には存在していたとも言われているそうです(うらおぼえな記憶)。そして取り入れるや、その後の日露戦争ではヨーロッパと比肩する技術をもって大国と戦ったと。そうやって列強にあっという間に追いついた日本人はすごい、と単純に思う。そういう歴史は事実として受け入れつつ、鎖国という制度は終わったこと、その上で現代のいま、他国とどうつきあうかというのはスピード云々ではなく、もっと頭とコミュニケーション能力を使ってすべきなのではないかと。そういう知性と品性をもって相手と渡り合えるのが、人間なのではないか、と。

伊豆の観光案内所で、「今日は三嶋大社のお祭りだから!ぜひ!」と勧められ、伊豆から30分程度、電車に揺られて三島へ。

夜になるにつれ人のにぎわいが本当にすごかった。しゃぎり、って初めて知った。馬に乗って滝藤賢一さんがパレードしてたのも拝めた。人出があって、活気があって。子供たちが元気にお囃子を鳴らす。子どもは地域の宝っていうのがよく分かる。ところで三島って本当に水が綺麗で、川の水も透明度がすごい。静岡の食べ物がおいしいのは水のせいなのは間違いなくあるよね!

オススメされた三嶋大社のお餅。確かに美味!

ところでおみくじを引きましたー。いろんなことが「ますます」栄えてくるそうです。ということで枡のお守りも入ってました。ただ注意としては、「人を信じすぎないこと」だそうです。はーい!

静岡みやげ。静岡でしか売ってないインスタント麺。この歴史がまた泣ける!

ブログを書いてない間にいろんなことがありましたー。でもそれはほとんど音楽にまつわることです!笑!いっぱい音楽に触れて、人に触れて、お酒を飲んで、笑って、涙を流して。目まぐるしいよ、もう(爆)!!!

追って書きますー、おまけでコチラ。MONOEYES&Allisterのスコちゃんからもらったアメリカ限定のポケモン♡そうそう、ポケモンの話題もいっぱいあるYO!追って書きますー!とりあえず、わたしはメチャメチャ元気です(おまけにちょっと夏太りです、テヘッ)🎶

This entry was posted in ♪♪たび♪♪. Bookmark the permalink.

Comments are closed.