「変える可能性を 未来につないでいく」~幡ヶ谷再生大学で憲法を学ぶ~

きのうは幡ヶ谷再生大学の座学でした!

20150915-162431.jpg

「安保法制の何が違憲?そもそも憲法って何?」というタイトルで行われました。

弁護士の先生をお招きして、まずは憲法とは何たるかを学び、その後質疑応答をして、最終的にはみんなで円になって座って必ず一人一言発言する。

この、最後の部分が大事だと思っていて。そしてこれも、幡ヶ谷再生大学が大事にしていることではないかと思っていて。

20150915-162437.jpg

(幡ヶ谷再生大学のツイッター写真から転載)

マイクを持たせていただきましたが、自分にとっては、ニュースなどで見聞きしていた単語が生きて体内に入って行った感じがします。また、生きている人間の数だけ、違った考えが芽生えて当然だし、ってアタマでは分かってるつもりだけど、実際にそうだなぁ、なんてことも感じたのです。

やっぱり、日本人は顕著に、許容範囲が狭くなっているような気がします。というよりも、SNSを中心に、人を攻撃(口撃)することをよく見かけるようになってしまったと言えば良いのでしょうか。

違った考えの人と、いかに渡り合っていけるか、というのは、やっぱりネット上では不可能なのではないかと思う今日この頃です。やはり、「顔を合わせて話す」ということになるのではないでしょうか。そして、相手が言っていることを聞き時に反論しながら、相互の理解を深めていくものではないでしょうか。

もちろん、人と話すことが苦手という方は昔からいるし、自分の意見を性格的に言いづらいという方がいるのも十分、分かる。そういう方が心開けたメディアとしてラジオがあったのだろうと思うし、そういうところはこの先やっぱり大切にすべきだと切に願う。でも、昨日はラジオではないしせっかくこうしてみんなの顔が見えるんだし、どんなに苦手だろうが一人一言は絶対、話してもらった。なんでもいいから。それが本当に大事だと思ったから。

…みんな、手を挙げてまで喋らずとも、最終的にワタシが声をかけていくと、喋ってくれた。これが何より何より、大切なことだしそこから意見交換が始まっていった。間違ってたっていいのだ、他の人と違った話や感想だっていいのだ。そもそも正しいこと、なんてのは、数式とか限られたものにしかないんじゃないかと思うし。

こういう現場に立ち会えたこと、個人的には大きな収穫に思う。

今、盛んに問題になっている安保法制ひとつにしたって、「賛成」とか「反対」に伴った考えがなければ意味がない。原発の問題だってそうだし、生きているというのはいろんな問題と向き合うことなんだとつくづく思う。

途中から、入ってきて耳を傾ける男子2人。ORANGE RANGEのYOHくんと、ロコビッチのベス男くんだった。「幡ヶ谷再生大学は、‘自分次第’なんですよね」ってYOHくんが言ってたけど、そうなのだ。考えややり方やなんやら、強制したりはおろかアドバイスすらない。自分で何を感じて、何が考えられたか。すなわち、生きること、そのもの。

2人は沖縄出身なので、ちょっと沖縄の話なんかもしたの。私、知らなかったことがいっぱいあるんだ、たとえばモンパチのさ、このPV見るまで知らなかったことがいっぱいだよ、って。

『平和と呼ぶには遠く 歴史にするには早く』

 

いま、NHKの「映像の世紀」っていう番組が放送されていて見ているのだけど、歴史に学べとは言うものの、これまで歴史に学べてることって少ないというかなぜこんなに繰り返していろんなことが起こるんだろう、とか思えてとってもためになる。

20150915-162459.jpg

「安倍さんが言う、美しい日本と、僕らの思う、美しい日本は違う」

いま発売になっている雑誌で、横山健さんはそう言っている。読み応えあるインタビューでした。

でも、健さんにこんなことを言わせなくちゃいけない世の中ってどうなの?とも思う。横山健はギターヒーローとしていればいいのに、ただそれでいいのに。いいはずなのに。

あ、そうだそうだった。東北ライブハウス大作戦の本も読むのをすっかり忘れていたよ。と、立て続けに読んだ。立場が違えば、生きる環境も違えば、みんな抱えてるものも違うけど、でも「葛藤」と共に生きてるのはみんな一緒なんだ、っていうのが分かるのはとても良い。アーティストだろうが、そして中身は違おうが、「葛藤」を抱えてるのはみんなとおんなじだよ、っていう。

20150915-162445.jpg

幡ヶ谷再生大学の活動は、みんなで食事をとるのがだいたいお約束。東北の食材を使ったお料理、でもちゃんと安心して食べてほしいから、放射線量についてもきちんと測定してるしきちんと報告がある。

20150915-162451.jpg

食べても食べても食べちゃった。笑

学ぶことは、そして、学ぶ機会は、自分が求めればどこにだって手段はある。考えをもっと深めたいと思ったきのうの出来事でした☆

This entry was posted in ALL AROUND KAMAKURA, つれづれなるまま。. Bookmark the permalink.

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です