Satanic Carnival♪

週末はコチラへ♪

20150623-123957.jpg

サタニックカーニバル♪

昨年も同じようなことを思った覚えがあるのですが、転換待ちにしても何にしても、ストレス等を感じることなく楽しめるなぁ、と…これ、多分に、「お客さんを制限してる」というところに起因してるのではないか?と。

たぶんだけど、お客さんはもっと入れられるんじゃないかなぁ(そしてモチロン、増やしてもチケットは売れてソールドアウトすると思う)、でも、主催側がそれを止めてる、というか。ロッキンオン(同じ会場だとCountdownJapanとか)なんかのフェスに比べても、そりゃあ並ぶにせよ女子トイレの列とかも「これくらいはしゃーないやね」ってレベルだし、飲食ブースも適度な混雑だし、もしかしてお客さんの数を抑えてるのではないか、というのが、全体に渡ってほぼノンストレスな理由なのかな、なんて、今回思いました。2つステージがあっても、どちらも入場規制とかもなかったし、移動もスムースだから進行に影響も出ないのもあると思うしね☆

20150623-124006.jpg

会場でのビールはタイのシンハーなり。KenBandのJungrayさんがタイ好きだからなのかなぁ(笑)?

そして、聞けました。KenBandの新曲! 「オレはラジオを切らないよ」…もう、この曲が聞けた時点で帰ろうかと思ったくらいメチャクチャ良かった!!!Ken Yokoyamaとのいろいろなことを思い出し(というか思い出されて)、また号泣。

ライブハウスのフリーペーパーには書いて、ブログには書いたことないような気がするのですが(とか言って前に書いてるかもだけど)。

盛岡・いしがきミュージックフェスティバルにKen Yokoyamaに来てもらいたいんだ、なんて話を初めて。クラブチェンジ・黒沼親方に聞いたのはもう6、7年前とかになるんでしょうか。そりゃあね、ハイスタで一時代を築いたギタリストなくらいワタシだって分かりますよ。でも、どうなんだろう…申し訳ないけど、ワタシは、意見としてその時、 異議を唱えた人です(注;ワタシがこういう話をするのは親方と飲んだりする場であり、アーティストを決める会議等には一切出席したことはありません。第一、呼ばれません)。「世代を越えて、市民が集まる」という趣旨のもと開催されてきて、うーん…どうなんだろうか?と。

でも、その時、親方はこう言ったんだよね。「ちえさん、オレはさ、‘本物のギターヒーロー’を見せたいからさ。無料で来られて、子供から上まで、いろんな世代が集まるからこそ、‘本物’を見せたいんだよね」…この人が言うんだから、そうなんだろうな、って思った。

…こうしてワタシにも、新しい音やアーティストとの出会いをくれてるんです、いしがきミュージックフェス、というイベントは。Ken Yokoyamaのチケットを一生懸命プレオーダーの抽選に申し込むような人に、少なくともワタシがなってしまった(笑)。

すごいでしょ、いしがき、って。すごいでしょ!

震災の年・2011年のいしがき〜も。格別な思いがあります。This is your landという曲が生まれた経緯でもある(健さん自身もライブのMCでお話したりする)ライブになったのもあるけど、個人的にもう1つ。

この年、Ken Bandのメンバーも打ち上げにいらしたんですよね…飲んでしまい記憶がすっかり遠くに行っていたんですが…なぜかサタニックカーニバルでライブを見ながら、あの時に話したいろんなことを、ものすごく思い出してしまった。なんでだろう、本当に?

ワタシは幸せ者だと思います。つくづく、この日、改めて、思いました。

いろんな知り合いが増えていったのは、間違いなく、いしがき〜のお陰だと思う。し、近々、あるアーティストにインタビューできるのも、いしがき〜に携わらせていただいていることが大きくあると思う、し。

岩手に生まれたことが嫌でイヤで仕方なかった自分が、こんなに岩手に生まれて良かったと思う時が来るなんて思ってもなかったです☆

なんだか、またうっすら涙がでてきちゃったわ。笑

とにかく思うのは、いくつになっても「音楽は待ってくれている」と実感できたことです。盛岡でジャズと言えばここ・すぺいん倶楽部のオーナー、西部さんがこうおっしゃってたことがあるんだ。

「ジャズはあなたが来るのを待っている。出会うのに、遅いも早いもない」

これは、ジャズに限ったことではなく、どんなジャンルの音楽にも言える金言のようなものなのかもしれないな…と、西部さんのことも思い出しました。

だって、30代も半ばに入ってからパンク…とか、ないっしょ(爆)!そんな自分、想像もしてなかった。 でも、それ、あたしだよ!!!
音楽を聴き始めるのに、早いも遅いものない。ライブハウスに行くのだって、早いも遅いもない。自分で自分に規制するのがいちばん勿体ないよ!いまワタシは、実体験を通してそう言えます(^^)

あ…なんか長くなっちゃったし…なんかフェスそのものこと、ほとんど書いてない…続きはあとで!

This entry was posted in NO MUSIC,NO MY LIFE♪. Bookmark the permalink.

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です