この前の金曜はね。
Hemenway、初めてのワンマン♪
ワタシ、最初「ヘミングウェイ」だと思ってたの、バンド名。ちゃうちゃう、「ヘメンウェイ」でございまする。
アイザック、チャーム、オガチン、トシくん。デビューは決して早くないけど、初ワンマンのステージはとっても初々しくて、キラキラしてた☆
前半、やっぱキンチョーしてんだなぁ、ってのが伝わって、がんばれ、がんばれ!って感じで、ある意味見守ってたんだけど(笑)、アンコールのあたりなんて、もう。4人で音を鳴らすのが好きな男の子たちになってて。顔を見合わせながら笑顔でセッション。
この光景を見られただけで、あぁ。大丈夫だなぁ、って。これからもっと羽ばたいていくだろうな、って。
ボーカルのアイザックがまーた、ステージ映えするんだ、すっごく。‘しゅっ’とした顔立ちが、すっごく。映える!
なんだかんだ、つるんでるメンバー揃ってライブに行ったわけよ。全員で写真撮るの忘れたのが悔やまれるけど、ライブ後、8人で食べたゴハン会のうち、3人も。Hemenwayと同じ・バークリー音楽大学出身者がいる、っていう、ね。これちょっと笑うっしょ。
ちなみに。Hemenwayメンバーは全員、バークリー出身!すげー!
バークリーがあるアメリカのボストン、って。これまた素敵な街でねー。ちえぞう、初めてアメリカ旅行で行った街でもある(ニューヨークの前に乗り換えて行ったんだー)。クラムチャウダーが美味しい、歴史的な街。メジャーリーグのレッドソックス(松坂とか岡島とか)、って言うと馴染みあるかな?
ちょっと酔っぱらってくると必ずボストンの思い出話をして、いい加減みんなにウザがられてるちえぞうである(笑)。
Hemenwayは、ボストンにある、道の名前♪
そそそ。先週の土曜にさかのぼりますが。
3ピースバンド、Anyのワンマンへ♪
ワンマン、って。やっぱり対バンとは違うプレッシャーみたいなものを。感じるんだろうなぁ。でもどんなバンドでも、アーティストさんでも。そういうのをくぐり抜けて、どんどん、大っきいステージに上がっていくんだろうなぁ。言葉にすることでもないですが、しみじみ、と。
こうして言葉を私的に綴ることでも、公開している以上、は。発信している、と言えるのであって。
アリーナだろうがライブハウスだろうがお客さんの数関係なく、ステージで喋ってることだって、発信、であって。
やっぱり、その、‘発信’の意味を。重く考えなくてはいけないと思う。いや、そうではなくて、軽く考えてはいけない、と言えばいいかな。
Anyはあの時、あの場で。何を伝えたかったんだろうか。
喋ること、伝えること、ってのは。人そのもの、が、出るんだなぁ、って。最近になって思う。これは、場数を踏んだからいいことが言える、ってことでもないんだなぁ、年を重ねたからいいことが言える、ってことでもないんだなぁ、って、こと。
こんなこと書いてたら、smorgasの「黄金の道」が聞きたくなった。うん。なぜか。
-
最近の投稿
カテゴリー
Twitter