だっだんだだーん♪
まずはコチラにアクセスしていただきたい。2日目アンコールの時の衣装(笑)!
「かぶり曲なし2デイズ」シリーズ、初めて2日通して行けました!しっかし正直、1日目でけっこうメインどころの曲やってるし、2日目はどうなるのかなぁ…と思ったんだけど、全然、全っ然!さすが来年25周年ですもの、あーこんな曲もあったなぁ!って曲がいっぱい出てくる。唯一かぶったのが新曲だけかな(「深夜高速」も両日やったけど、アンコールでの演奏はカウントしない、とのことなので)。
ホントにシンプルに、「生きる」元気をもらえるなぁ、って思う。ワタシよりも年上の40代半ばがステージ上で笑顔で、必死な感じ。 それがとにかくカッコいい。20年以上続けてきているという事実も。メンバーも変わらずに、今でも自分たちで機材車運転して、さ。このまんま続けてていいんだろっか…と悩むことがあったら、フラカン聞くといいよ、見るといいよ。「まぁ悩んでるならとにかく続けてみたらなんとかなるよ」って。フラカンは、教えてくれる☆
MCが面白かったなぁ、って、なんだかすっごく笑った記憶はあるのに、なんだったかなぁ。忘れちゃった。とりあえずマエカワさんはオーバーオールでした(笑。今年の野音の時は違ったのよー、実は!)。
フラカン最高!で、スタッフさんもまーた、最高!なんスよこれが!
ひっさびさの野音の時…だった気がします。数年前、10何年かぶりの野音の時。「昔っからお世話になってる人…」って、ライブのMCの時に名前が出てきたからすっごく覚えてる、Oさん。噂に聞いていたのですが、ようやくお目にかかれました(左はヘブンズロック宇都宮・サエッキー)!
そんなOさんは最終的にこうなった。爆
おもしろすぎるからっ!!!!!!!!!!!!
(念のため。ちゃんとご本人の許諾は得ております。笑)
あと、ちえぞうが好きなのはローディーのQさん。アーティストみたいな風貌でカッコ良くって、クールでやさしい。お酒の場もとことんつきあう。タバコの銘柄もカッコいい。フラカンやらポリシックスやら、アーティストのライブでお誕生日を祝ってもらえるローディーさんもそうそういないよね?そんなところにも人柄が愛されてるから、っていうのが表れてるっしょ(^^)
氣志團の翔やんがインタビューで言ってたけど、「美味しいビール飲むためにライブ頑張ってるもん!でも、若い世代はそうじゃないみたいだね」…と。
ワタシもすっごく分かるんだぁ。こういうモチベーション。で、この日の宇都宮ライブはまさに、ライブ後がそんな感じだったと思う!あぁこんなにみんな楽しそうにお酒飲んでて、あぁきっと明日も良きライブになるんだろうし、振り返って今日も良きライブだったんじゃないか…って☆
…さて、さてっ!
そんなフラカン追っかけて〜8月には東北にワタシもついてく予定!石巻&大船渡でのライブ決まってるよーん!SCOOBIE DOもいっしょだよーん!!!真夏に真冬の盆踊りしましょーぜ(詳細コチラ)♪♪♪